高岡市御車山会館にて
高岡地域文化財等修理協会の会員でもある可西大工 可西誠は、平成の御車山製作にも携わっています。
数日前から行われていた曳山の組み立ての最終日の様子です。
花笠を取り付け、真柱に幕を回し、高欄(こうらん)、人形の復旧等の作業でした。
上から順に足場を解体し、勇壮な姿となりました!
完成お披露目は4月以降とのことです。
後世に名の残る仕事、文化財も、住宅建築の大工工事も、名前が残るんだという思いで普段から仕事をしております。
高岡地域文化財等修理協会の会員でもある可西大工 可西誠は、平成の御車山製作にも携わっています。
数日前から行われていた曳山の組み立ての最終日の様子です。
花笠を取り付け、真柱に幕を回し、高欄(こうらん)、人形の復旧等の作業でした。
上から順に足場を解体し、勇壮な姿となりました!
完成お披露目は4月以降とのことです。
後世に名の残る仕事、文化財も、住宅建築の大工工事も、名前が残るんだという思いで普段から仕事をしております。
可西大工
一級建築士 一級建築大工技能士 一級建築施工管理技士 ものづくりマイスター 祭屋台等製作修理木工技術者 新築住宅・増改築 大工工事 曳山の新調・改修工事 神棚 社寺仏閣の大工工事
0コメント